TopMovableTypeMTカスタマイズ > プラグイン

プラグイン月別アーカイブを昇順に new

すっきり表示になった 月別アーカイブ なんだけど・・・
Magic White さま 「月別アーカイブの表示を昇り順にする」 拝見したら、
感覚的に デフォルトの降順より、絶対、昇順のほうがいい!と思ったので、早速 真似させていただきました。
まず、ArchiveDateHeader PluginArchiveYear PluginArchiveLoad Plugin をダウンロードして、
plugins フォルダにアップします。やむやむ では、先のカスタマイズで ArchiveDateHeader と ArchiveYear は
すでに plugins フォルダに入ってたので、あらたに ArchiveLoad Plugin のみ 追加しました。
ここまでの準備ができたら、サイドバーの 月別アーカイブの箇所を ↓のような記述にします。
小粋テンプレート の場合の記述例です。)

<div class="side" id="monthlylist">
<ul>
<MTArchiveList archive_type="Monthly">
<MTArchiveDateHeader>
<li><b><$MTArchiveDate format="%Y"$></b>
<MTArchiveYear order="ascend"><MTArchiveYearIfEntries><MTArchiveLoad><MTDateHeader><a href="<$MTArchiveLink$>" title="<$MTArchiveCount$>"><$MTArchiveDate format="%m"$></a>
</MTDateHeader></MTArchiveLoad></MTArchiveYearIfEntries></MTArchiveYear></li>
</MTArchiveDateHeader>
</MTArchiveList></ul>
</div>

Posted by Caetla at 04:07 | Category : プラグイン | Comments [4] | Trackbacks [1] | Clip!! | Ranking
Tag : MovableType , カスタマイズ
この記事はどうでしたか?(お気軽に 記事に点数を付けてみてくださいね♪)
Bad ← 1 2 3 4 5 → Good
評定平均:(2.9) 総合点:(1271) 投票人数:(435)

2005年 1月 14日(金)   仏滅    今日は何の日?   2006年の今日のエントリ

プラグイントラックバックランキング new

caramel * vanilla さま 「トラックバックランキングのプラグイン」 経由で
BoundlessOcean さまの こちら のエントリから MTTrackbackRanking プラグインを DL、
いつものように 解凍して でてきた mt-trackback.pl を plugins フォルダにアップします。
あとは、ランキングを表示させたいテンプレートに ↓のように ソースを追加します。

Total Trackback : <$MTTrackbackCount$><br />
<MTTrackbackRankingEntries lastn="10" sort_order="desc">
<MTTrackbackRankingEntry>
<$MTTrackbackRankingEntryRanking$> :
<a href="<$MTEntryPermalink$>"><$MTEntryTitle$></a>
(<$MTTrackbackRankingEntryCount$>)<br />
</MTTrackbackRankingEntry>
</MTTrackbackRankingEntries>

やむやむ では、右サイドバーの Blog Status のところ (トップページのみ) に、トラックバックランキング 入れてみました。
・・・・って、ランキング表示するほど トラックバックたくさんあるわけじゃないんだけど・・・(〃_ 〃)ゞ ポリポリ

10 のところは、上位何エントリを表示するか、という数字ですので、適当に変えて下さい。
あと、desc は 降順で表示するという意味で、ここを asc にすると、昇順になります。

それはそうと・・・GooglePageRank の画像、表示されないことが多いですね。(ー’`ー;) ウーン

Posted by Caetla at 10:12 | Category : プラグイン | Comments [2] | Trackbacks [1] | Clip!! | Ranking
Tag : MovableType , カスタマイズ , プラグイン , トラックバック , ランキング
この記事はどうでしたか?(お気軽に 記事に点数を付けてみてくださいね♪)
Bad ← 1 2 3 4 5 → Good
評定平均:(3.1) 総合点:(1645) 投票人数:(527)

プラグイン年間カレンダー。 new

Stupid Excuse!! さまの 「年間カレンダー(暫定)」 を拝見して、真似しちゃいました。
これ、「月別アーカイブをすっきり表示に」 のときに ホントは一気にやってしまいたかったんだけど、
なんだか 難しそうで、躊躇してたんですよねー。(^^*) ホホホホ
nlog(n) さま 「年間カレンダーを作る
carmel*vanilla さま 「年間アーカイブの作成」 ・ 「年間アーカイブの作成[補足]」 も、参考にさせていただきました。

やり方ですが・・・
まず、ArchiveYear.plArchiveDateHeader.pl を ダウンロードして解凍、plugins ディレクトリにアップします。

次に、テンプレートを作成します。
MT管理画面の 「テンプレート」 → 「新しいアーカイブ・テンプレートを作る」 で、「テンプレートの名前」 は適当、
「テンプレートの中身」 には、プロフィールのテンプレートを コピペして、真ん中に カレンダーを一年分並べるソースを書きました。

<table width="100%" cellspacing="0" cellpadding="0" border="0">
<!-- The first row of the table shows last year,
this year, and next year. -->
<tr>
<td valign="bottom"><MTArchiveYearPrevious>
<span class="calendarlink"><a href="<$MTBlogURL$><$MTArchiveDate format="archives/%Y/"$>">
<$MTArchiveDate format="%Y"$>
</a></span>
</MTArchiveYearPrevious></td>
<td align="center"><span class="year"><$MTArchiveDate format="%Y"$></span></td>
<td align="right" valign="bottom"><MTArchiveYearNext>
<span class="calendarlink"><a href="<$MTBlogURL$><$MTArchiveDate format="archives/%Y/"$>">
<$MTArchiveDate format="%Y"$> </a></span>
</MTArchiveYearNext></td>
</tr>

<!-- More rows will be added to the table in this section. -->
<MTArchiveYear columns="3" skip="yes">
<MTArchiveYearRowHeader><tr></MTArchiveYearRowHeader>
<td align="center" valign="top">
<MTArchiveYearIfNotBlank>

<!-- This is just a standard calendar section. Be sure to use
month="this" in the MTCalendar tag! -->
<table align="center" border="0" cellspacing="4" cellpadding="0" style="margin:15px">
<tr><th colspan="7">
<span class="calendarhead"><$MTArchiveDate format="%B %Y"$></span>
</th></tr>
<tr>
<th><span class="calendar"><FONT COLOR="red">Sun</FONT></span></th>
<th><span class="calendar">Mon</span></th>
<th><span class="calendar">Tue</span></th>
<th><span class="calendar">Wed</span></th>
<th><span class="calendar">Thu</span></th>
<th><span class="calendar">Fri</span></th>
<th><span class="calendar"><FONT COLOR="blue">Sat</FONT></span></th>
</tr>
<MTCalendar month="this">
<MTCalendarWeekHeader><tr></MTCalendarWeekHeader>
<td align="center"><span class="calendar">
<MTCalendarIfEntries><MTEntries lastn="1">
<a title="[<$MTEntryCategory$>] <$MTEntryTitle$> | <$MTEntryDate format="%X"$>" href="<$MTEntryLink archive_type="Daily"$>"><$MTCalendarDay$></a>
</MTEntries></MTCalendarIfEntries>
<MTCalendarIfNoEntries><MTCalendarDay></MTCalendarIfNoEntries>
<MTCalendarIfBlank> </MTCalendarIfBlank>
</span></td>
<MTCalendarWeekFooter></tr></MTCalendarWeekFooter>
</MTCalendar>
</table>
</MTArchiveYearIfNotBlank>
</td>
<MTArchiveYearRowFooter></tr></MTArchiveYearRowFooter>
</MTArchiveYear>
</table>


こんな感じ。やむやむでは、skip="yes" を はずしました。
これを はずすことで、エントリのない月のカレンダーも表示されます。このあたりは 好き好きで。
さらに、日曜・祝祭日に 色を付ける ための記述と、リアルタイムカレンダー を実現させるスクリプトの記述を
プラスしています。あと、見映えがよくなるように、スタイルシートを 少し直しました。
最後に、年間アーカイブ(カレンダー)にリンクを はりたい メインページ等のテンプレートに↓のように 記述します。
<ul>
<MTArchiveList archive_type="Monthly">
<MTArchiveDateHeader>
<li><a href="<$MTArchiveDate format="http://caetla.oops.jp/blog2/archives/%Y/" $>" title="<$MTArchiveDate format="Calendar Archive %Y"$>">
<$MTArchiveDate format="%Y" $></a> (<$MTArchiveYearCount$>)</li>
</MTArchiveDateHeader>
</MTArchiveList>
</ul>

なんだか 時間かかっちゃった。右サイドバーの 「Yearly Archives」 のところを 開いてみてね。♪v( ̄(││) ̄)v♪
カレンダーの日付でリンクになってるところは その日にエントリが存在する日で、数字にカーソルを載せると
その日のエントリの内、一番新しいエントリ 全てのエントリのタイトルを表示します。リンクをクリックすると、
その日の日別アーカイブにジャンプします。(このあたりの動作は、メインページ他の左上に配置してるカレンダーと同じです。)
yearlyarchives.pngまた 年間アーカイブも カテゴリアーカイブ、月別アーカイブと同様
← こんなふうに 選択されたリンクが 強調表示されるようにしました。

Posted by Caetla at 06:18 | Category : プラグイン | Trackbacks [0] | Clip!! | Ranking
Tag : MovableType , カスタマイズ , 年間カレンダー , カレンダー
この記事はどうでしたか?(お気軽に 記事に点数を付けてみてくださいね♪)
Bad ← 1 2 3 4 5 → Good
評定平均:(3.0) 総合点:(1643) 投票人数:(548)

2005年 1月 13日(木)   先負    今日は何の日?   

プラグイン月別アーカイブをすっきり表示に new

Magic White さま 「月別アーカイブの表示の変更」 見て、このすっきり感、いいっ!と思ったので 早速 真似してみることに。
まず、ArchiveDateHeader Plugin で プラグインをダウンロード、解凍して、いつものように plugins フォルダにアップします。
Magic White さま同様、やむやむ も 小粋空間 さまのテンプレートを使わせていただいてるので、
サイドバー Monthly Archives のテンプレートに 以下のように記述しました。

<div id="categories">
<ul>
<MTArchiveList archive_type="Monthly">
<MTArchiveDateHeader>
<li><b><$MTArchiveDate format="%Y"$></b>
</MTArchiveDateHeader>
<a href="<$MTArchiveLink$>" title="<$MTArchiveCount$>"><$MTArchiveDate format="%m"$></a></li>
</MTArchiveList></ul>
</div>

<div id="categories">~</div> は、カテゴリリストのスタイルシートを Monthly Archives にも
そのまま適用するために 使っています。
あと、こちら のカスタマイズを生かすために、
アーカイブリンクを強調表示するためのJavaScript を 一箇所 修正しました。
<script type="text/javascript" language="javascript">
<!--
var data = "<$MTArchiveTitle$>";
var year = data.substring(0,4);
var month = data.substring(12,14);
var nodes = document.getElementById('monthlylist').getElementsByTagName('a');
for (i = 0; i < nodes.length; i++) {
var a = year + "年" + month + "月";
if(nodes[i].innerHTML == a){
nodes[i].setAttribute("class","selectedlink");
nodes[i].setAttribute("className","selectedlink"); // for IE
}
}
//-->
</script>

の、青い字のところを ↓こうしました。これ直さないと、アーカイブリンクが強調表示されません。
var a = month;

archives2.png←こんなふうに表示されるようになりました。
2005年1月の月別アーカイブのページにいるときの例です。
月のリンクにカーソルを載せると、その月のエントリ数が表示されます。

Posted by Caetla at 00:54 | Category : プラグイン | Comments [4] | Trackbacks [2] | Clip!! | Ranking
Tag : MovableType , カスタマイズ , 月別アーカイブ
この記事はどうでしたか?(お気軽に 記事に点数を付けてみてくださいね♪)
Bad ← 1 2 3 4 5 → Good
評定平均:(2.9) 総合点:(1275) 投票人数:(433)

2005年 1月 12日(水)   友引    今日は何の日?   2006年の今日のエントリ

プラグインカレンダーの日曜・祝日に色付けちゃおう new

以前から あちこちのサイトさまで見かけて気になってたんですけど、
今回、TOY COZY MUSEUM 別館 さまの 「カレンダーの休日表示をしてみました。」 を真似して、
やむやむ のカレンダーにも 休日表示ができました。手順は 2ステップです。

まず、こちら から 休日表示カレンダープラグインをいただいてきます。
解凍して 出て来たファイル jcalendarcolor.pl を plugins フォルダにアップします。

次に、カレンダーのテンプレート(やむやむでは、小粋空間 さまのテンプレートで、月送りカレンダーにしています。)に
赤い字の記述をプラスします。(2ヵ所あるよ。)

<td align="center"<?php print "$style"; ?> bgcolor="<$MTCalendarColor$>" ><span class="calendar"><$MTCalendarDay$></span></td>

これで、OK。ただし、このプラグインを使うには、サーバに Date::Japanese::Holiday というPerlモジュールが
インストールされてる必要があるとのことです。インストールされてない環境でプラグインを使用すると
カレンダーの表示が崩れたり、再構築時にエラーになったりするそうです。

Posted by Caetla at 14:04 | Category : プラグイン | Comments [4] | Trackbacks [2] | Clip!! | Ranking
Tag : MovableType , カスタマイズ , カレンダー
この記事はどうでしたか?(お気軽に 記事に点数を付けてみてくださいね♪)
Bad ← 1 2 3 4 5 → Good
評定平均:(2.9) 総合点:(1226) 投票人数:(421)

2005年 1月 11日(火)   先勝    今日は何の日?   

プラグイン選択されたアーカイブリンクを強調表示! new

小粋空間 さまの 「選択されたアーカイブリンクを強調表示する」 を真似して、
サイドメニューにある Monthly Archives と Categories の リンクをクリックした時に
該当のリンクを 太字で強調表示させるカスタマイズを ほどこしてみました。
このカスタマイズに使う MTTagInvoke は、前に こちらのカスタマイズ の時に すでに DLしてて
MTTagInvoke.pl は plugins フォルダにアップ済みだったので、
今回は そこから先の、日付アーカイブと、カテゴリアーカイブのテンプレートに 手を加えるところだけ しました。
やむやむ では、サイドメニューの一つ一つを 個別の インデックス・テンプレートにしてて、最初、MTTagInvoke のタグを
個々の テンプレートに記述して、再構築してみたのですが、エラーになってしまったので、
日付アーカイブのテンプレート と カテゴリアーカイブのテンプレート に Monthly Archives と Categories の部分を
MTTagInvoke.pngそれぞれ戻して、そこに直接 MTTagInvoke タグを使ったら OKでした。
これで、例えば、Categories で、MTカスタマイズを選択してリンクをクリックすると、
ジャンプしたMTカスタマイズのアーカイブページでは、
MTカスタマイズ の文字が 太字で強調表示されるようになりました。
あと、カレンダーの日付をクリックしてジャンプする 日別アーカイブでも、
例えば 本日1月11日をクリックした場合、
サイドメニューの Monthly Archives で、2005年1月 が、強調表示されます。

Posted by Caetla at 22:05 | Category : プラグイン | Trackbacks [0] | Clip!! | Ranking
Tag : MovableType , カスタマイズ
この記事はどうでしたか?(お気軽に 記事に点数を付けてみてくださいね♪)
Bad ← 1 2 3 4 5 → Good
評定平均:(2.9) 総合点:(1007) 投票人数:(345)

2005年 1月 9日(日)   先負    今日は何の日?   2006年の今日のエントリ

プラグイン長過ぎるタイトルもすっきり一行に new

サイドバーの 最近のエントリ、最近のコメント、最近のトラックバック等で、タイトルが長過ぎて 折り返しになるのって
気になったことありませんか?意外と小心者のさえらは、どうもこれが気になって仕方なかったんです。
それを解決してくれる記事を 先ほど こちら でもお世話になった う・わ・き・も・の さまで発見っ!!
エントリーのトリミング」・・・(  ̄O ̄)ホー、トリミングというのかぁ。。。
てことで、やってみました。人生迷い箸 さまから 日本語対応トリミングフィルタ をちょうだいします。
テキストエディタに 以下のように記述、名前を mt-trimj.pl などと付けて自分のブログの文字コードで保存したら、
plugins フォルダにアップします。

# 指定された文字数(半角文字数)にトリミングするフィルタ
package MT::Plugin::Trimj;

use MT::Template::Context;
use MT::ConfigMgr;

MT::Template::Context->add_global_filter(trimj_to => sub {

my($str, $nstr, $ctx) = @_;
my $sippo = '...';

my $tmpstr = $str;

my $c = MT::ConfigMgr->instance->PublishCharset;
my $conv_in;
if (lc $c eq lc 'Shift_JIS') {
$conv_in = 'sjis';
} elsif (lc $c eq lc 'ISO-2022-JP') {
$conv_in = 'jis';
} elsif (lc $c eq lc 'UTF-8') {
$conv_in = 'utf8';
} elsif (lc $c eq lc 'EUC-JP') {
$conv_in = 'euc';
}

my $jcnv;
eval 'use Jcode;';
if($@){
require 'jcode.pl';
$jcnv = 'jcode::convert';
}else{
$jcnv = 'Jcode::convert';
}
if ($conv_in ne 'euc') {
&$jcnv(\$str, 'euc', $conv_in);
}

# 比較をここに移動
my $lenstr = length($str);
if($lenstr <= $nstr) {
return $tmpstr;
}

my $out = substr($str,0,$nstr);

if ($out =~ /\x8F$/ or $out =~ tr/\x8E\xA1-\xFE// % 2) {
chop $out;
if($out =~ /\x8F$/){
chop $out;
}
}
$out .= $sippo;
# 尻尾を付けたくない場合は、コメントアウトのこと。

if ($conv_in ne 'euc') {
&$jcnv(\$out, $conv_in, 'euc');
}

return $out;
});

1;


あとは、<$MTEntryTitle$>を<$MTEntryTitle trimj_to="25"$>に変更するだけです。
25のところは、文字数です。サイドバーに合わせて、調整してください。
同様に、最近のコメント、トラックバックにも 使えますね。
一つのタイトルで、一行・・・これは、見た目 かーーーーなりスッキリです。ヽ(^◇^*)/ ワーイ

Posted by Caetla at 13:51 | Category : プラグイン | Comments [20] | Trackbacks [6] | Clip!! | Ranking
Tag : MovableType , カスタマイズ , トリミング
この記事はどうでしたか?(お気軽に 記事に点数を付けてみてくださいね♪)
Bad ← 1 2 3 4 5 → Good
評定平均:(2.9) 総合点:(2398) 投票人数:(814)

プラグインmt-link-number プラグインの便利な使い方 new

追記:少々 説明足らずな箇所がありましたので、記述を追加しました。ごめんなさいです。(13:30)

以前、こちら の記事で mt-link-number プラグイン を使って コメントに RES機能を付けたことを書いたのですが、
ちょっとわかりにくかったと思うので、具体的な使い方を記してみることにしました。
この mt-link-number プラグイン、工夫次第で いろんな使い方ができるのですが、
やむやむ では 以下のような使い方を しています。
記述をプラスする対象は 個別エントリーアーカイブのテンプレートです。設置手順は 5ステップ。

1.まず、こちら から mt-link-number.zip をいただいてきて、解凍、
  でてきた mt-link-number.pl プラグインを plugins フォルダにアップします。

2.次に、各コメントの先頭に 番号とアンカーを置き、<$MTCommentBody$> に link_number 属性を
  指定してあげます。これで「>>番号」をクリックしたときに、該当するコメント番号に移動できるようになります。

<MTComments>
...
<a name="<$MTCommentOrderNumber$>"></a>
<$MTCommentOrderNumber$>

...
<$MTCommentBody link_number="1"$>
...
</MTComments>

 MTCommentOrderNumber のところを MTCommentID にすることもできます。
 両者の違いは、MTCommentOrderNumber のほうは、<MTComments>内での通し番号になるため
 見やすい反面、コメントを削除した場合などに番号がずれてしまいます。
 これに対して、MTCommentID のほうは、完全にコメントと一対一になるのですが、ブログ全体を通した
 絶対番号になるため連番にはなりません。やむやむ では、MTCommentOrderNumber を使っています。

3.それから、textarea に「>>番号」を挿入し、textarea にフォーカスを移すJavaScript を、</head> の直前あたりに
  記述します。ほかに JavaScript があれば、そこに 赤い字のところだけ、プラスすればOKです。
<script type="text/javascript" language="javascript">
<!--
...
function insertCommentRef(n) {
document.comments_form.text.value += ">>" + n + "\n";
document.comments_form.text.focus();
}

...
//-->
</script>



4.さらに、コメントフォームの先頭あたりに 以下のように アンカー(赤い字の部分)を置きます。これは、上記フォーカスの挙動が
  ブラウザによって違うことに対する保険と、JavaScript が動かない環境でも移動だけはできるようにするための記述です。
<div class="comments-head">コメントしてください</div>
<a name="comment-form"></a>


5.最後に、上記アンカーへ飛びつつ JavaScript を実行するリンクを 各コメント近くに書きます。
  やむやむでは、>>(コメントNo.)●●さん、と コメントをくださった方のお名前+「さん」付けになるようにしてます。↓こんな感じ。
<div class="comments-post">Posted by <$MTCommentAuthorLink default_name="Anonymous" spam_protect="1" show_email="0"$> <MTCommentAuthorIdentity> at <$MTCommentDate$> <a href="#comment-form" onClick="insertCommentRef('<$MTCommentOrderNumber$>&nbsp;<$MTCommentAuthor$>さん')">[RES]</a></div>
</div>

以上で、[RES] を押すと、そのコメントをしてくれた方のお名前が >>(コメントNo.)●●さん と入った
textarea に フォーカスされ、すぐに書きこみをスタートできます。
また、>>(コメントNo.) のところをクリックすると そのコメントに フォーカスされるようになります。

Posted by Caetla at 08:00 | Category : プラグイン | Comments [18] | Trackbacks [1] | Clip!! | Ranking
Tag : MovableType , カスタマイズ , プラグイン
この記事はどうでしたか?(お気軽に 記事に点数を付けてみてくださいね♪)
Bad ← 1 2 3 4 5 → Good
評定平均:(3.0) 総合点:(1754) 投票人数:(577)

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  | All pages