2005年 1月 9日(日)   先負    今日は何の日?   2006年の今日のエントリ

TopMovableTypeMTカスタマイズプラグイン > mt-link-number プラグインの便利な使い方

プラグインmt-link-number プラグインの便利な使い方 new

追記:少々 説明足らずな箇所がありましたので、記述を追加しました。ごめんなさいです。(13:30)

以前、こちら の記事で mt-link-number プラグイン を使って コメントに RES機能を付けたことを書いたのですが、
ちょっとわかりにくかったと思うので、具体的な使い方を記してみることにしました。
この mt-link-number プラグイン、工夫次第で いろんな使い方ができるのですが、
やむやむ では 以下のような使い方を しています。
記述をプラスする対象は 個別エントリーアーカイブのテンプレートです。設置手順は 5ステップ。

1.まず、こちら から mt-link-number.zip をいただいてきて、解凍、
  でてきた mt-link-number.pl プラグインを plugins フォルダにアップします。

2.次に、各コメントの先頭に 番号とアンカーを置き、<$MTCommentBody$> に link_number 属性を
  指定してあげます。これで「>>番号」をクリックしたときに、該当するコメント番号に移動できるようになります。

<MTComments>
...
<a name="<$MTCommentOrderNumber$>"></a>
<$MTCommentOrderNumber$>

...
<$MTCommentBody link_number="1"$>
...
</MTComments>

 MTCommentOrderNumber のところを MTCommentID にすることもできます。
 両者の違いは、MTCommentOrderNumber のほうは、<MTComments>内での通し番号になるため
 見やすい反面、コメントを削除した場合などに番号がずれてしまいます。
 これに対して、MTCommentID のほうは、完全にコメントと一対一になるのですが、ブログ全体を通した
 絶対番号になるため連番にはなりません。やむやむ では、MTCommentOrderNumber を使っています。

3.それから、textarea に「>>番号」を挿入し、textarea にフォーカスを移すJavaScript を、</head> の直前あたりに
  記述します。ほかに JavaScript があれば、そこに 赤い字のところだけ、プラスすればOKです。
<script type="text/javascript" language="javascript">
<!--
...
function insertCommentRef(n) {
document.comments_form.text.value += ">>" + n + "\n";
document.comments_form.text.focus();
}

...
//-->
</script>



4.さらに、コメントフォームの先頭あたりに 以下のように アンカー(赤い字の部分)を置きます。これは、上記フォーカスの挙動が
  ブラウザによって違うことに対する保険と、JavaScript が動かない環境でも移動だけはできるようにするための記述です。
<div class="comments-head">コメントしてください</div>
<a name="comment-form"></a>


5.最後に、上記アンカーへ飛びつつ JavaScript を実行するリンクを 各コメント近くに書きます。
  やむやむでは、>>(コメントNo.)●●さん、と コメントをくださった方のお名前+「さん」付けになるようにしてます。↓こんな感じ。
<div class="comments-post">Posted by <$MTCommentAuthorLink default_name="Anonymous" spam_protect="1" show_email="0"$> <MTCommentAuthorIdentity> at <$MTCommentDate$> <a href="#comment-form" onClick="insertCommentRef('<$MTCommentOrderNumber$>&nbsp;<$MTCommentAuthor$>さん')">[RES]</a></div>
</div>

以上で、[RES] を押すと、そのコメントをしてくれた方のお名前が >>(コメントNo.)●●さん と入った
textarea に フォーカスされ、すぐに書きこみをスタートできます。
また、>>(コメントNo.) のところをクリックすると そのコメントに フォーカスされるようになります。

Posted by Caetla at 08:00 | Category : プラグイン | Comments [18] | Trackbacks [1] | Clip!! | Ranking
Tag : MovableType , カスタマイズ , プラグイン
この記事はどうでしたか?(お気軽に 記事に点数を付けてみてくださいね♪)
Bad ← 1 2 3 4 5 → Good
評定平均:(3.0) 総合点:(1754) 投票人数:(577)

エントリーURL


 

トラックバックURL


 

トラックバック

いまさらながらコメントにRES表示 from Dontkoi OMG!
ふ〓やっと出来ました・・・これ結構難しかったですよ、ええ・・私のスキルでは・・・... [続きを読む]

Tracked on 2005年02月11日 15:07
コメント
1

ほぉほぉ。個別アーカイブのテンプレートにかきこむのか・・・。ぜんぜん違うことしてたがな・・・(汗)
http://www.bricklife.com/library/mtlinknumber.html
↑ここで説明してる、■使用例 ってのは、まるっきり無視でいいのかね?!
DLしたファイルをMTのプラグインフォルダにぶちこんで、個別アーカイブのテンプレに記述するだけ??
ともかく、やってみるっちゃ!わざわざ記事にまでしてもらっちゃって、ありがとうね♪♪

Posted by ゲスト mayu at 2005年01月09日 11:13 [RES]
2

>>1 mayuさん
いや・・・無視しちゃイカンような気がする・・・
これは、記事書きなおしかも。ちょっと待っててねぇ。

Posted by 管理人 さえら http://caetla.oops.jp/blog2/ at 2005年01月09日 11:32 [RES]
3

>>2 さえらさん
最後に、上記アンカーへ飛びつつ JavaScript を実行するリンクを 各コメント近くに書きます。
これは、どこのテンプレかねぇ??
コメントプレビューのとこに書き加えてみたけど、やっぱ、うまくいかなかったよ(泣)

Posted by ゲスト mayu at 2005年01月09日 11:48 [RES]
4

>>3 mayuさん
記事を修正するんで、ちとお時間くだされたし。ごめんよー。m(;∇;)m

Posted by 管理人 さえら http://caetla.oops.jp/blog2/ at 2005年01月09日 12:18 [RES]
5

細かく記事にしてもらい、ほんとありがとー!
ちゃんと、できたっぽいよん♪♪
サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
これで、レスがらくになるのかにゃ?!よこレストかも入れやすくなるか?!
でも、一つ一つにレスつけると、コメント数が・・もしや、すごい数になってしまうかも?!
ちょっと使ってみて、かんがえるべ!

あ、そだ。3番のScriptの記述のとこ。
スクリプトのとじタグ、ぬけてるよん。

ではでは!カスタマイズはさえらにおまかせってことで、頼りにしてますわぁ~♪♪

Posted by ゲスト mayu at 2005年01月10日 14:57 [RES]
6

>>5 mayuさん
(゜ロ゜) ヒョオォォ! ホンマやぁ。ご指摘゛v(^_^ v)=アリガトウ=(v ^_^)v゛
直さなくては・・・C= C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ

Posted by 管理人 さえら http://caetla.oops.jp/blog2/ at 2005年01月10日 15:18 [RES]
7

>>6 さえらさん
いや~おかげさまで、レスが楽になったよんよん♪名前の前に番号がつくのが邪魔だなとおもって、とっちゃったら、案の定、りんくもなくなったなぁ~(笑)ま~なくても問題ないだろうってことで♪
また、MTについて、おせわになるかと思いますが、低レベルでのお付き合いよろしくおねがいいたしやす。
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

Posted by ゲスト mayu at 2005年01月10日 23:59 [RES]
8

>>7 mayuさん
名前が入るだけでもいいよね。
いやもぉ、なにをおっしゃいますかぁ。
こっちこそ、よろしくお願いするであるよー。(≧∇≦)/ ハハハ

Posted by 管理人 さえら http://caetla.oops.jp/blog2/ at 2005年01月11日 00:23 [RES]
9

>>8 さえらさん
こんにちわ。>>さんを導入しようと思ってやってみたんですけども・・・
[RES]マークは表示されるんですニャ。しかし・・・
クリックしても、>さんとはつかにゃいんですニャ。。。真っ青
コメントのナンバーははいっていますニャ。(; ̄ー ̄)...ン?
にゃんで、できにゃかったのか・・・分からず。。。

上の内容をすべてコピーしておりますニャ。
すみませんが。アドバイスよろしくお願いいたします笑顔

Posted by ゲスト feiにゃん http://pig-family.ciao.jp/blog at 2006年06月16日 20:54 [RES]
10

>>9 feiにゃん
このカスタマイズは 当ブログに施してきた数々のカスタマイズの中でも
かなり難解だったように記憶しています。コピーしていただいたのにできないとなると
どうしていいかわかりません。申し訳ありませんが、元ネタサイトさま等ご参考になさってください。

Posted by 管理人 さえら http://caetla.oops.jp/blog2/ at 2006年06月16日 23:57 [RES]
11

>>10 さえらさん
めっちゃ難しいです真っ青 色々にらめっこをしてやってみても・・・ダメでしたニャ。
この元ネタさんのサイト。。。みてみたんですけども・・・
例えばですね。
3のJavaScript にゃんですけども、どこへというのが書いてにゃいんですよね。。。
さえらさんは、 の直前あたりにと書いてあったんで。良かったんですけども・・・

質問にゃんですけども・・・
<div class="comments-post">Posted by <$MTCommentAuthorLink default_name="Anonymous" spam_protect="1" show_email="0"$> <MTCommentAuthorIdentity> at <$MTCommentDate$> <a href="#comment-form" onClick="insertCommentRef('<$MTCommentOrderNumber$> <$MTCommentAuthor$>さん')">[RES]</a></div>
</div>
のData$のあとa~~と続きますよね?
そこのところで半角空間があるんですね。それは空間を入れるんですよね?

RESマークはでているのに、>>さんが呼び出せにゃいというのは。。。で色々考えたんですけども・・・
わかりませんでした・・・
。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん

思ったんですけども・・・呼び出せにゃいというのは。。。JavaScript の設定の位置が悪いのかにゃ?って
head>の直前って書いてあったんで。。。直前に、貼り付けをしたんですけども・・・

あとは、2のステップかにゃ?って思っていますニャ。
MTCommentsを捜して・・・↓のように設定したんですね・・・

<-- コメント本文 -- >
<div class="comment-content" style="background-color: <$MTStripeColor target="comments-body"$>"><a name="<$MTCommentOrderNumber$>"></a>
<$MTCommentOrderNumber$><MTConvertIconMacro><$MTCommentBody link_number="1"$></MTConvertIconMacro>
</div>

すみません。。。あっていますかニャ???


Posted by ゲスト feiにゃん http://pig-family.ciao.jp/blog at 2006年06月18日 14:46 [RES]
12

>>11 feiにゃん
半角あけなくていいと思います。
コピペでできない場合、もしかしたら 余計な改行が入ってしまってるのかもしれません。

Posted by 管理人 さえら http://caetla.oops.jp/blog2/ at 2006年06月18日 15:55 [RES]
13

じっくりみてみますね。
それで、サイトさんで
使用例のところで。
<$MTCommentBody link_number="1"$>
<$MTCommentBody link_number="#%06d"$>
<$MTEntryBody link_number="http://xxx/%06d.html"$>

と記載されていたんですけども・・・このMTEntryBody link_numberは指定するんですかニャ?
最初の方のコメントBODYの方は、やむやむさんのように指定したんですニャ。

Posted by ゲスト feiにゃん http://pig-family.ciao.jp/blog at 2006年06月18日 17:43 [RES]
14

>>13 feiにゃん
うちは <$MTCommentBody link_number="1"$> にしていて、
<$MTEntryBody$> のほうには link_number 指定していません。
あくまで使用例ですので、ご都合のいいように なさったらいいと思います。

Posted by 管理人 さえら http://caetla.oops.jp/blog2/ at 2006年06月18日 19:29 [RES]
15

できましたぁ!
(´;ェ;`)ウゥ・・・
嬉しいですニャ。元サイトさんのトラックバックとかを覗いてみたんですね・・・
それで、
3の「JavaScript」のところで・・・・
<!--
...

(省略させてください)

...
//-->

を削除してみたんですニャ。そしたら表示されてましたぁ!
色々、お騒がせをしまして・・・すみませんでした微笑
そして、素敵にゃカスタマイズを紹介してくださってありがとうございますハート

Posted by ゲスト feiにゃん http://pig-family.ciao.jp/blog at 2006年06月18日 20:44 [RES]
16

>>15 feiにゃん
できてよかったです。わかりにくいエントリですみません真っ青

Posted by 管理人 さえら http://caetla.oops.jp/blog2/ at 2006年06月18日 22:20 [RES]
17

とんでもにゃいです!
ありがとうございます笑顔

Posted by ゲスト feiにゃん http://pig-family.ciao.jp/blog at 2006年06月19日 00:12 [RES]
18

>>17 feiにゃん
いいえ、こちらこそ 何度もコメントいただきありがとうございました。

Posted by 管理人 さえら http://caetla.oops.jp/blog2/ at 2006年06月19日 05:15 [RES]
Amazon Search
Google Similar